2023年09月11日

受付の見直しも・・・。

こうゆう丸ホームページの「裕司船長ブログ」はこうゆう丸ご利用のお客様のチェックが殆どかと思いますので書かせて頂きます。
乗船の予約なんですが、一般的に1週間前が通常ですが「こうゆう丸」の事前予約は制限がありません、先のご予約を頂いても帰宅時には当日の予約状況が分からないので、お話しだけは承りますので明日ご連絡を頂ければハッキリとしたご返答が出来ますのでお願い致します!ってお願いしているのですが・・・❌次の日ご連絡は無し❌
後日、先日予約した○○ですが予約取れましたか❓もう自宅なので確認が取れないので!ってお伝えすると20時までの受付じゃないのです❓って、たしかに予約受付は20時までですが
受ける側との約束を守って頂ければ問題はないかとも考えますが・・・(泣)
また、只今キャンセル待ちとなっている日にご予約のお客様より、○○日に5人で予約入れてたんだけど4人になったんで・・・。出船状況欄にはキャンセル残席1出ました表示にしました。
その方にはキャンセル料金が発生しますのでとお伝えしましたが、なかなか取れませんよね(泣)
釣行日1週間前からのご予約受付ならば、こんな事にならないのかな❓
またまた、年に1回ご乗船になるかならないかの、お客様よりご予約電話が入りました、明日は何人入ってますか❓正直に○○さんを入れて16人ですってお答えしたら「エッ❗️そんなに❗️」ではキャンセルでも構いませんよって言ったら「キャンセル」します❗️って「第18こうゆう丸」は全長21メートルの超大型船で只今の予約状況では片側8名様での釣行ですが(泣)
この方は船の大きさも知っている方だと思うんですがねぇ❓
以前にも、このブログで書いたかと?2〜3週間前の予約、それも賑やかな場所からの電話予約は、飲み会で盛り上がり予約をしたものの、後日1人都合が悪くなり、また1人また1人と欠けて行き、結末はキャンセルとなった事もありました❌笑
まだまだ、この業界「釣り船」の予約の軽さをヒシヒシと感じますね(泣)
久しぶりの投稿一方的な「泣ごと」ばかりで賛否両論あると思いますがカンベンして頂ければ、ありがたいです。
posted by 裕司船長 at 20:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

お疲れモード!爆

昨日の夜
まだまだ残暑厳しいですね❌
腕といい、ヘッドといい、何色ですか❓笑

IMG_6552.jpeg
IMG_6553.jpeg

お疲れモード全開で爆睡中です💤💤💤
posted by 裕司船長 at 13:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

残念ですね❌

今の世代の方々の「昔」と言うサイクルは短いですよね❗️
裕司船長が高校を出て18歳、昭和53年から今の仕事に着きました。
その当時はFRP船が主流になる時代でした。

IMG_6457.jpeg
IMG_6460.jpeg

この写真は当時、報知新聞社の指定船宿「東京・葛西橋の晴海屋さん」はしりの快速船でした。
この後、遊漁船は目まぐるしく大型化、移住性も良くなりました。

IMG_6458.jpeg
IMG_6459.jpeg

釣りブームも伴い、お客様の乗船率も上がり上記の様な乗船率も仕掛けに関わらず凄い時代でした。
そんな、当たり前の光景を見て育ちました。
沢山の「お客様」からご贔屓を頂き「この一角でも良いので乗せて下さい❗️」との事で、こうゆう丸でも当たり前の様な乗船率でした。

IMG_6456.jpeg

あれから20年余り、時代は変わり

IMG_6455.jpeg

遊漁船の企画基準も変わり、船の長さも長くなりましたが、今現在は約21メートル船の「第18こうゆう丸」20メートル船の「第28こうゆう丸」の2隻が乗合船で、アジ・タチウオを狙って出船しています。
裕司船長が担当タチウオ船から、現担当の「ユウタ船長」への代替わりしたのが約20年前です、若い船長となり、その時代その時代・船団を組むタチウオ船団の流れと釣果UPに伴いPEライン普及で「道糸」の指定をお願いしてまいりましたが・・・。

IMG_6454.jpeg
IMG_6453.jpeg
先日ご乗船の「お二人様」で早朝から、受付で乗船手続き終了後、タチウオ船へご乗船頂いて支度をしていた「お二人様」残念ながら『道糸(ライン)』が、お願いしているラインより太く(泣)タチウオは歯が鋭く、お祭りによって他人のラインを切ってはトラブルを起こし、ましては「タングステン(超高額)」のテンヤまでロストする様な事になれば、せっかくの楽しい釣行で、お客様同士が「気まずい思い」または高額なタングステンテンヤ(超高額)、無くなったラインのロスト分の請求等々のトラブルにもなりますので、最低限ルールは厳守して頂ければ幸いです。
レンタルロッドやお持ちの電動リールへ2号ラインを巻いて頂くか❓とのお話しもさせて頂きましたが、上記の「お客様」のお一人様が今日は帰るか❗️
との事で下船されました。
本日は「キャンセル待ち」では無いので、頂いた乗船料金は『全額』戻しました。
お一人様からはキャンセル料金はお支払いしますので・・・と言って下さいましたが「こうゆう丸ルール」キャンセル待ちではないのでキャンセル料金は発生致しません。次回ご乗船をお待ちしております!との対応をさせて頂きました。
しかし残念ですよね、せっかく前日夜には釣行の支度をして、早起きして出掛けて頂いたのに
このルール(指定ラインの太さ)があっての『安浦ドラゴンタチウオ、ゲット❗️』『猿島ドラゴンタチウオゲット❗️』の『釣果』こうゆう丸ホームページをチェックしてからの「ご予約」を頂きドリームに期待してのご乗船❗️
ご乗船頂く「お客様」にも最低限のルールは厳守をして頂ければ、ありがたいと考えております。
posted by 裕司船長 at 20:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月25日

夏休み最終日

夏休み最終日です。
昨晩は、やりすぎ🍻飲み過ぎ🍶やってしまいました❌
朝イチ、勝美船長は三崎・青木造船所さんへ18号船、自港回航へ。

IMG_6340.jpeg
IMG_6344.jpeg

お客様が乗降時にセンターにあった巻き上げローラーも右舷側へ移動させて、乗降が楽になりました❗️
28号船もシールスタン交換(船中へシャフトからの海水侵入を防ぐ部分)したので、取り替え作業担当鉄工所さん立会いの元下架しました❗️
明日からは平常出船で頑張ります👍
posted by 裕司船長 at 19:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

夏休み4日目

夏休み4日目です。
朝寝坊からの「あまちゃん」「連ドラ」観て、28号メンテナンスさんへクーラーBOXいっぱいの冷たい飲み物用意して、FRP大工さんの都合がつかないので、ニワカ大工の裕司船長がジグナンバイト固定ネジ周りへのFRP積層作業👍

IMG_6284.jpeg
IMG_6329.jpeg
積層作業終了後、帰宅して早めの昼飯食べて

IMG_6325.jpeg
IMG_6326.jpeg

金沢八景駅まで、ここから50番(新修丸さん)とチョット用達です🚗
明日は夏休み最終日です、18号船もお昼には三崎より回航予定、28号も10時過ぎには下架予定です。土曜日の支度もありますので明日は忙しいです❗️
posted by 裕司船長 at 14:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする