お客様からのご予約、お問合せを受ける「ガラ系携帯」の調子が悪くなったので、今年3月に新しい「ガラ系携帯」に変えましたが・・・(><)
使い始めて少し経った頃から不都合が出て来ました。
突然、電波受信が❌印になり使い物にならなくなりました。
電源が落ちていればまだしも開いてアンテナ感度チェックって令和の時代に無いですよね❓
法人契約をしている所へ連絡を入れたら「ウチは契約を仲介している者で端末トラブルはお近くの「ソフトバンク取扱店でご相談をして下さい」との事で「ソフトバンク取扱店」でメーカーへ修理依頼をしてみましょう❗️となりましたが・・・。
メーカーから「何も異常はありません❗️」って返って来ました。
使い始めるとまたまた、不定期に上記の様な症状が出たり、充電していないのに携帯端末が充電状態になったり
またある時は、充電完了していて100%表示なんですが、充電ランプが消えない状態で携帯端末から『爆発』や『火が吹く』様な最悪事態も心配で就寝時の充電はやめました❌
トドメは、充電状態13%充電しょうとしても『充電状態』にならず再び「ソフトバンク取扱店」へ、再度メーカー修理に出しましたが、またまた『異常無し』全く話にならない新品の携帯端末、保険に入ってい様がいまいが、故障箇所が無くては保険の対象外とか❗️凄く対応の良い「ソフトバンク取扱店」の方から代替携帯端末を1ヶ月程借りていた間、色々と何か救済の手はないかと動いて頂きましたが無く結局メーカーの違う新品のガラ系携帯端末に買い替えました。
上記のガラ系携帯端末、代替機を借りていた間にも1回『受信不通』になった事がありました❌
これって「裕司船長」の扱いが悪いの❓
欠陥ガラ系携帯端末と言っても良いかな❓
令和のこの時代に「こうゆ丸さん」運の悪いガラ系携帯端末に当たってしまいましたね❌
って事で処理されました💢💢💢
「法人契約」でなく「個人契約」ならば状況は変わったのかな❓
欠陥ガラ系携帯端末の残債と新しいガラ系携帯端末を一括支払いしました。
32400円✖️2台🟰64800円
10年近く『法人契約』をしていた無責任会社から、今回お世話になった面倒みの良かったソフトバンク取扱店の会社の『法人契約』へ乗り換えました。
何だかシックリしない結末でしたが「お客様」と「こうゆう丸」を結ぶ大切な通信システムなので最善の策を選択しました。