2022年02月05日
素晴らしい「本」です。
2022年02月04日
コロナ禍以前でした。
☆大阪フィッシングショー🎣PART2
今回の大阪への第2の目的は横浜フィッシングショー🎣では自分がサンスポブースから離れられないので、サンスポイベントに協賛を頂いているメーカーさんへのご挨拶🙇🙇🙇
「ハヤブサさん」「マルキューさん」「Hapysonさん」
「Hapysonさん」からは金曜日、日曜日の朝イチ10:30からのトークショーにタイトルは『LEDでタコを寄せる・東西タコ釣り事情』

サンスポ木曜日釣面「鈴原ありさのこんな♥️ありさ」でお世話になってる「鈴原ありささん」と「森田菜月さん」お二人のHapysonガールと一緒に・・・ってお話を頂いたので、いつも無理なお願いばかり言っているサンスポサイド、自分も中々出来無いチャンス❗それも関西で👀‼️


大阪の雰囲気。空気に馴染んで楽しませて頂きました👍👍👍

コロナ禍以前でした。
☆ 今から3年前、2019年のフェスブック投稿です。
☆大阪フィッシングショー🎣 PART1
この週末の2月1日(金)から3日(日)まで
「こうゆう丸」お休みを頂いて大阪フィッシングショー🎣へ行って来ました👍

関西サンスポさん、協力店の船宿さん達とは10数年前から定期的に東京での東京サンスポ推薦船宿の仲間との懇親会等のお付き合いがあり、自分の会長任期6年も今年で満期終了します。そんな訳で関西サンスポ、関西サンスポ協力店の皆さんが昨年に続いて2年目の出展との事、東京サンスポ・サンスポ推薦船宿会を代表して船宿会会長の自分と実行委員会実行委員長の大原・長福丸の「藤井俊輔さん」新聞社からは担当デスクの「松原さん」と3人でご挨拶に行って来ました。


初日の金曜日の会場は業者日、先ずはサンスポブースへ新聞社関係者の方々へのご挨拶をして協力店の船宿さんへのご挨拶と久しぶりの再会でした。
横浜フィッシングショーとの大きな違いは
横浜は1館開催ですが大阪は4館開催と会場の道幅が広かったですが4館が賑あうってどんな状態❓どんだけの動員数❓
明日からの一般開催が楽しみ👍
夜には懇親会が行われて🍺
もちろん盛り上がりました⤴️⤴️⤴️
