スマートフォン専用ページを表示
新安浦 こうゆう丸 裕司船長オフィシャルブログ「つりの楽しみ方はいろいろ!!」 Powered by 釣り船情報ぎょさん
名前 : 荻野裕司
誕生日 : 1959年10月14日
血液型 : B型
出身地 : 神奈川県横須賀市
自己紹介 : 仕立船、ニーズ船で沖に出ています。ビギナー担当が多く、釣れる時・釣れない時に応じて、限られた時間をお客様と一緒に楽しめる“釣り”を目標にしています。
最近の記事
(01/23)
明日は シケ 休み
(01/21)
冬休み
(01/18)
ごめんなさい!
(01/17)
どうなるのかな?
(01/16)
アジフライ
最近のコメント
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年01月
(17)
2020年12月
(20)
2020年11月
(17)
2020年10月
(13)
2020年09月
(16)
2020年08月
(15)
2020年07月
(18)
2020年06月
(18)
2020年05月
(2)
2020年01月
(2)
2019年12月
(2)
2019年10月
(3)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(5)
2019年06月
(8)
2019年05月
(5)
2019年04月
(5)
2019年03月
(11)
2019年02月
(8)
ブログテーマ
日記
(1243)
検索
PC
こちらから⇒
携帯
ケータイのカメラで“QRコード”を読み
取ってください。
リンク集
勝美船長ブログ↓
裕大船長ブログ↓
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年10月
|
TOP
|
2020年12月
>>
<<
1
2
3
4
>>
2020年11月11日
監視船業務
今回の 監視船業務 現場終了時間 初日5時30分
2日目 5時40分 と終了時には 真っ暗 2日共に ナギ なので 屋根から 顔 出しての 操船 での帰港
夜走り は「目」が疲れますね
posted by 裕司船長 at 05:06|
日記
|
|
2020年11月09日
監視船業務
今日から3日間は 米軍基地 護岸現場の監視船業務です。
初日は愛妻弁当です
温かいうちに 朝ご飯 としてゴチになりました
おかず が いっぱい で食べきれないので 残りは お昼に頂きます
posted by 裕司船長 at 08:39|
日記
|
|
2020年11月08日
久しぶりの顔合わせ
梢様 サンスポ取材
後の懇親会
久しぶりに
やり過ぎました
笑
posted by 裕司船長 at 20:17|
日記
|
|
2020年11月05日
8号船 上架 終了。
2日(月)午後から 相棒の8号船 上架 しました。
上架時に急に バルパス(球形船首)の 整形 を思い
船大工さんへ電話連絡
明日は 仕事空いてます。早速 お願いをして 翌日 バルパス整形作業開始
昨日の 午前中で 作業終了しました
本日 午前中は 船底塗料塗り は いつもの職人さんへ お願いして 塗って頂きました
午後から シャフト、舵、スラスター 周りへ 亜鉛板取り付け、スラスターのスクリュー取り付け作業
トモ、面舵 取り舵側への 補助 支え棒を取り 船底塗料塗り
少し 船台を下げて ミヨシ側のバンギ を外して 船底塗料塗り
全ての工程 終了で 相棒 8号船 バルバス整形からの船底掃除して 船速 速くなりましたよ
posted by 裕司船長 at 20:13|
日記
|
|
2020年11月04日
上架3日目
上架3日目 大工さんの作業が延びて 13時に作業終了となりました。
船底を高圧洗浄機で 洗って ユウタ船長は 残りの部分の コケ 落とし作業
終了後 スクリューへの 特殊塗料を2度塗りして 本日の作業は終了しました
明日は 最終日 職人さんに 船底塗料を塗ってもらい
冷却水取り込み口の保護板取り付け、スクリューへ最終 塗料の2度塗り シャフトや舵 スラスターへの 亜鉛板 の取り付け 下ろす時には 友 安定板への 船底塗料塗り 水際まで 下ろしてからの 上 船台 バンギを外してからの 船底塗料塗り をして 下ろします。
posted by 裕司船長 at 19:40|
日記
|
|
<<
1
2
3
4
>>