朝イチ「お神酒」を上げました!
そんな記念日にとんでもない事が起きました❌
午前アジチャーター船で帰港中に船尾に強い衝撃が、何かプロペラにぶつかった様です
船を止めて、機関室に浸水があるか確認して
プロペラ上部のマンホールから何かを巻きつけたかプロペラ確認するも巻いていませんでした
再び走り始めると『振動』が出るのでプロペラ周辺に異常がありますのでエンジン回転数を下げての帰港となり、その際『機械屋さん』と港の船を引き揚げる船台の手配をして、着岸の前に船を止める為の『後進』をチェックすると激しい振動が
ほんの微速で着岸して『お客様』を無事に下船する事が出来ました。
再度、プロペラ上部のマンホール確認すると現場では後方へ潮が流れていたのか黒ロープは確認出来ませんでしたが『後進』を掛けたのでプロペラに巻き付いたかと?
狭いマンホール上からの確認では
シャフトと羽の周りにも黒いロープが確認されます
上から枝の付いたカマで切る作業、カマの先に当たるロープを切断、切断の地味な作業です
切った端のロープを引っ張ったり、シマッテ動かなければカマの先で見えない部分にあろうロープを切断して何でもカマ先に当たるロープを切断作業を1時間以上掛けて全て撤去、バケツ3杯分のロープを巻き付けていました❌
しかしこれからが問題です
プロペラ、シャフトに異常がないか試運転するとやはり『振動』が❌
船を引き揚げて確認すると4枚プロペラのうち2枚が曲がっていました❌
機械屋さんに予備として持っていたプロペラとの交換してもらいました。
下架して試運転して異常が無いか確認して
一連の作業は終了ですが、黒いロープかあれほど一気に巻くというのはロープをコイル状に巻いてあった状態で船から落ちたものか又は海洋投棄した物かわ分かりませんが
航行中はかなり注意はしていますが海面にしっかり出て浮いていれば確認出来ますが、海面スレスレに浮くロープはなかな確認出来ないかな?
約50年の船長歴の中で3回目の経験で、プロペラ曲げたのは初めてでした❌
メーカーさんへ修理に出しましたが直るかな❓
直れば良いんですが・・・。
因みに特注で4枚プロペラ1枚四年前に購入で90万今じゃ100万は下らないかと・・・。
昨日の作業の為に今日は体中が筋肉痛バリバリでヤバいです❌